G暦12月の報告書 ① エコプロダクト
G暦12月10日~12日は毎年恒例の有明ビックサイトの「エコプロダクト」に出展しました。旧暦手帳とバースディムーンでの出展です。黒澤加代さんの古布を再利用したミニバックやエコバックの販売とヘンプオ… 続きを読む
月は記憶の保管庫
ひとりの人間の充足は
遠い過去から脈々とつながっている記憶の
出会いであり 解放である
G暦12月10日~12日は毎年恒例の有明ビックサイトの「エコプロダクト」に出展しました。旧暦手帳とバースディムーンでの出展です。黒澤加代さんの古布を再利用したミニバックやエコバックの販売とヘンプオ… 続きを読む
今日、7ヵ月目の妊婦さんがいらっしゃいました。帰り際に流しのところにあるウンコを触ってました。そういえば、「これ、何ですか?きもい」と言いながらぷよぷよ触る人が多いです。三年前ここに越してきてから… 続きを読む
ブログ書きをしてません。落ち着かず忙しい感じです。色々イベントはあったのでまとめて書きます。タロット講座も来年も引き続きあります。
続きを読む昨日は黒澤加代さんの「風邪に負けない心も身体も温まるホットリース」を作りました。ユーカリやオレンジのバラや黄色のガーべら、唐辛子やかわいらしいヒペリカムなどその他を使って活力を出す暖かいリース作りでし… 続きを読む
ページの感覚を理解するには何かに夢中になっている姿の人を観察すると分かりやすいです。表情やしぐさに動きがあります。対外、目がキラキラと輝いています。ハートがオープンになっている状態です。
ナ… 続きを読む
タロットカードは面白いものです。カードの主張に負けてカードのいいなりになる。という現象もあります。
なんだか、カードスプレッドの展開はおかしいと思うときは要注意です。それは、カードが生み出す… 続きを読む
木曜タロット勉強会は人間関係、リレーションシップについてやりました。
質問は「恋愛について」です。参加メンバーそれぞれが自由にスプレッド展開しました。
結果をどう読むか。ここが肝心です… 続きを読む
夕べの吉祥寺タロット講座小アルカナ編は数札最後の数字9,10でした。
ここのところ、私は剣の9とワンドの10の状態に身を置いています。直感の整理整頓に頭を悩ましています。深追いするごとに新し… 続きを読む
木曜タロット勉強会は変形ケルト十字なるスプレッドをしました。
通常のケルト十字は深い心理や具体的なことにもでも利便性の高いスプレッドです。変形ケルト十字はカードをズラッと裏返しに伏せたまま一… 続きを読む
今はラッキー7より8888が人気ですね。
7の充実感は枯れない理想と渇望。ストレスや負荷をエネルギーに変える。
8の充実感は未来永劫存続する種の保存。常にフル満タンなガソリン。
… 続きを読む
ご予約の際はスケジュールをご確認ください