「タロット基礎講座小アルカナ②」のお知らせ 5/14(土)
前回は、小アルカナの4つのスートとACE~3まででした。
4つのスートそれぞれから気になる、好きなカードを選ぶことをしました。初心者はカードの意味を知らずに好きなカードを選びます。
次になぜそのカードが気になるのかを聞いて見ます。
例えば、ペンタクルスだった場合、意味を知っているとペンタクルスの10とか3とか6など、安定や豊かさを意識して選び、ペンタクルスの2は選ばないかもしれません。
2の数字には不安定な要素があるからです。
でも、意味を知らないと、無意識な本能に従って選ぶようになります。
2のペンタクルスは無限の可能性がありそうで、好き。と選んだ人。
この直感的解釈は大変ポジティブで正しい、純粋です。
ペンタクルス2の意味は3で活性化するには、2の循環を楽しいと感じることがポイントだからです。例えば、投資家で成功するにも、芸術家でクリエイティブな才能を開花するにも、職場で昇進を目指すにも、日々繰り返しの練習をしていくうちに直感とコツを得られるからです。
次回は②小アルカナ数札4~7の説明、リーディング練習です。
ゆっくり勉強していきます。 どなたでも参加可です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「タロット基礎講座 小アルカナ編」 全4回
日時: ② 5月14日(土)
各13時~16時
授業料: 一回8000円 (全32000円) *テキスト代別途1000円かかります。
定員: 6名
場所:蓮見天翔代官山サロン
講師:蓮見天翔
*単発参加もOKです。
*タロットカードはお好きなカードをお持ちください。
申し込み、問い合わせ 蓮見天翔
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 今後の日程 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
③小アルカナ数札8~10の説明、リーディング練習 6月4日(土)
④小アルカナコートカードの説明、リーディング練習 6月25日(土)